Hapa英会話という教材をあなたはご存知でしょうか??
元々はロサンゼルスにある人気英語学校BYB English Center校長のセニサック淳さんが考案したもので、淳さんは述べ2800人以上の英会話指導をしてきた英会話教育のスペシャリストであり、その知識と経験を活かして作り出されたDVD教材セットです(‘ω’)ノ
CDや教材をうまく使って、英会話を30日でペラペラにしてしまおうという短期教材です。
そんなHapa英会話がネットで詐欺教材なんじゃないか??っていう意見もちらほらあるので、今回はそのへんのことも踏まえて真実をお伝えするとともに管理人なりの意見も述べていきたいと思います(*^-^*)
まずはHapa英会話がどういうものなのかを見ていきましょう!!!!!
3ステップ・ロールプレイ学習法
この教材の核ともなる学習法です(‘ω’)ノ
最初にHapa英会話ではステップ1として会話の流れを覚えてしまいましょうというのがあります。
ここでは相手の言っていることを100パーセント理解する必要はなく、まずは会話の流れを覚えてしまおうということです。
要は相手の言っていることを100パーセント理解することはしなくてもいいということですね。
実は以外とネイティブでも聞き取れてないことって沢山あるみたいなんですwww
それをニュアンスや会話の流れから推測するというのはごくごく自然のことですよね。
日本人は真面目ですから、どうしても一言一句聞き逃すまいとなってしまうクセみたいなのがありますよね。それをなくしていこうということです。
ステップ2では単語とフレーズをサッと覚えるということをします。
会話の流れという全体像を把握しているのでスムーズに単語やフレーズが頭に入ってきます。
日本語でもありませんか??ちょっと何言っているかわからなかった時も大体の会話の流れから言葉を返すときwww
それと一緒で話の流れから大体こういうことを言っているんだろうなってことを頭の中に思い浮かべ、ネイティブに話しかけられた時にサッと返せる反射神経を鍛えます。
ひたすらCDを聴いてロールプレイを繰り返します。より実践に即したものにするためマクドナルドやスターバックスなど我々が日常でよく使うファストフード店などを中心とした会話のやり取りが収録されています(*^-^*)
マックとかスターバックスっていうのがまたなんかリアルで面白いし最近の教材なんだなって感じがしますよね(*‘∀‘)
以上3つのステップを実践していくことによって現地に在住する日本人の奥様方や駐在員の方々は以下のストレスから解放されるようになってきました。
●「カフェで自分の飲みたいもの、食べたいものをちゃんと注文できるようになりたい!」
●「レストランで、メニューに指を指すだけの注文から卒業したい!」
●「スーパーで、肉など量り売りしているものを、ちゃんと注文できるようになりたい!」
という具合に正に日々生きていくうえで現地に住む日本人が困らないために日常英会話に特化した教材なわけです(*‘∀‘)
Hapa英会話のうれしい点は先ほども少し触れましたが、本当にリアルに海外に住んだ時に困らないようにより実践に即した会話表現を取り入れていることですよね。
普通の教材だったらスタバとかマックとか出てこないでしょwww
ファストフード店っていう表現とかあるかもしれないですけどね(*‘∀‘)
Hapa英会話は詐欺教材なの??
ネットや口コミを見ているとHapa英会話は詐欺教材なんじゃないのかっていう触れ込みもちらほら見かけるので、なぜそんなことを言われているのか??ということでHapa英会話のデメリットについて触れていきます。
学習法が詳しく明記されていない
詐欺といわれる理由の一つにこれがあるのかもしれません。
実はHapa英会話には学習の手引きやガイドライン的なものがなく、初めて教材を購入した人は少し戸惑いを覚えるようです( ;∀;)
そのような意見が口コミにも書かれているので見ていきましょう。

『 どれも良く似た表紙やタイトルのテキストとCDで、いったいどれから始めれば良いのか分からず、そのまま放置していたら、既に半年以上が過ぎてしまいました。
普通は学習手順など書かれた用紙や小冊子が入っていると思うのですが、何が入っているのか内容を書かれたものすらなく、時間があるときにじっくり確認しなければと思いながらも、既に存在を忘れかけていて、時々思い出しては「やらなきゃ」と思い、また忘れています。』

『 テキスト内には勉強方法が書いてはいますがわかりづらいので、別紙で簡単な勉強の仕方や商品に何が入っているか別紙であるとよかった。
確認するにはネットを見ないとわからなかったので、それが年齢を重ねた自分にはちょっと面倒くさいかな?』
口コミにもあるように年配の方なんかには特にやり方を確立するまでは難しい教材かもしれませんね。
ネットで他の人のやり方なんかを参考にしなくてはいけない可能性もありますからね。
もっとわかりやすく学習法は明記するべきでしょう(‘ω’)ノ
ただせっかくお金を出して買った教材なのに放置というのはさすがにもったいない気がしますがwww
TOEIC対策やビジネス英語には適さない
Hapa英会話は基本的には日常的によく使うシチュエーションを前提とした英会話を学ぶための教材です(‘ω’)ノ
そのため略語や砕けた表現などを使っているのがほとんどです。
スラングと呼ばれたりもしますよね。
これが人によっては自分の目的と合わなかったり、こんなつもりじゃなかったということになってしまうので購入の前にもう一度自分自身が英会話を学ぶ上での目的を再度確認することが重要です。
日本で学習してきた固い文法や構文などとはまた違ったものになりますので。
ですからHapa英会話は海外旅行に短期間行くときのための英会話を学ぶのに適した教材ということが言えるかもしれません(*‘∀‘)
CD教材に雑音が入っている
以下の口コミを見てください。

『 DVDは雑音も含まれていて少し聴き難いところがある。CD用のテキストブックはカラー印刷で写真やイラストを多用してほしかった。価格が10000円以上するのでトラベル会話以外のも盛り込んで欲しかった。』
少し教材として物足りないという意見で、もう少し作りこみを丁寧にしてほしかったということですよね( ;∀;)
これは教材としてはすごくもったいないことですよね( `ー´)ノ
今の技術であれば雑音などをシャットアウトすることは簡単なはずなので(もちろんテキストブックのカラー化もそうです)、これだけの教材実践者がいる教材ですからきちんとしてほしいですね。
これは初めに書いた学習法が明記されてないことにも言えることです( ;∀;)
こういったデメリットを受けてHapa英会話は詐欺教材だということが言われているのかもしれませんね。
会話の場面をイメージできることにおいては素晴らしい教材
それでもHapa英会話のいいところは会話の内容が具体的にファーストフード店でのやり取りや飛行機でのやり取り、タクシーでのやり取りなど、映像や音声でわかりやすくしていることですね(‘ω’)ノ
これなら実践者も会話のイメージが付きやすく、英会話を覚えるスピードも各段にUPすることでしょう(^^)/
以下の動画をご覧ください
実際に生徒さんがカフェなどで注文している姿などが収録されていて、非常に視覚的にもイメージが付きやすい教材ですね(*‘∀‘)
実践的な英会話を身に着ける手段しては最上級の教材かもしれません♪
それでもスクールがオススメな理由

それでも管理人が英会話スクールをおススメする理由はまずはこの記事の題名にもあるように信用性の観点から見た場合です(‘ω’)ノ
近年、英会話はもう社会に必須のスキルになっていて、英会話スクールの乱立と言っては言い過ぎかもしれませんが、非常に多くの英会話スクールが誕生しています( ;∀;)
これは受講者側からすると色々選択肢があっていいという人や、こんなにあると迷うんだよなーっていう意見など様々あると思います( `ー´)ノ
でもこれから紹介するスクールは間違いなく、スクールの歴史や伝統、特色、受講生の満足度からいても最上級のもの2校を紹介していくので、あなたにとって力になること間違いなしです(^^♪
これだけ英会話スクールがある中でこれだけの受講者がいて宣伝も大きくできるということは紹介するスクールの信用性が間違いなくあるということです(^^♪
もう一つは英会話スクールはスクール側が学習法や進捗管理を行ってくれますのであなたは学習に集中するだけでいいんだという点ですね(*‘∀‘)
先のようなHapa英会話のような教材も確かに一般教材としては申し分ない教材です。
ですがこの記事を読んでいる人に多いのは現役社会人の方で英会話を覚えることによってステップアップしたいという方がほとんどのはずです(‘ω’)ノ
なので学習以外の余計なことには時間を割きたくないはずです。
いかに効率よく最短で英会話をマスターすることが出来るか??
それを考えたときにやはりスクールに勝るものはないと管理人は考えています。
それではスクールの紹介です。
トライズ
トライズはコーチング系英会話スクールと呼ばれるスクール形態でコーチング系英会話スクールは実力の伴った講師によるマンツーマンの英会話レッスンに加え、専属コーチやコンサルタントが受講生に最適なプログラムを作成し、生涯的な英語学習を指導する新業態の英語スクールです。
そうなんです。
値段は決して安くはないのですが本物の英語力を身に着けることをモットーにやってますから、トライズで一度身に着けた知識は一生ものの知識として役立ちます。
それではトライズの特徴ですが
3ステップ・ロールプレイ学習法
トライズでは冒頭でも少し触れましたが、週にして20時間、年間では1000時間の勉強時間を取っています。
これって普通にあなたがもし社会人だったらかなりスパルタな数字ですよね。
一日に3時間ほど学習に充てなきゃいけないっていうのは並大抵ではありませんよ。
でもそれだけ学習時間を確保しなくてはいけないのにはきちんとした理由があるんです。
そもそもじゃあなんで1000時間なのかっていうのがあなたも気になるところですよね??
それには科学的根拠に基づいたきちんとした理由があります( `ー´)ノ
以下の図を見てください
この図はアメリカ人が他言語を習得する際に必要な学習時間を表したものです(‘ω’)ノ
まず初めに行っておきたいのは私たちが普段話している日本語と英語というのは構造的にも非常にかけ離れたものです。
実は管理人たちが普段何気なく話している日本語というのは世界でも最も難しい言語の一つとされ、普段英語圏で生活している人が日本語を習得するのに要する時間はおよそ2200時間必要とされているようです( `ー´)ノ
そしてある著名な大学教授の研究結果によれば我々日本人が英語を習得するのに必要な学習時間はおよそ2200~2500時間ほどといわれています。
大体英語を覚えるにも日本語を覚えるにも同じような時間が必要なんですね。
そしてこの時間が非常に重要な指標になっており、日本人は高校卒業程度の学力があれば、すでに中高で1200時間ほどは英語学習をしている計算になるのです(‘ω’)ノ
勘のいいあなたならもうお分かりではないでしょうか??
そうですトライズの1000時間の学習時間はこの2200から1200を引いた残りの1000時間を表したものなのです( ゚Д゚)
これがトライズが1000時間の学習時間を設けている理由です( `ー´)ノ
Hapa英会話は詐欺教材なの??
トライズでは様々な目的や目標を持った人が入会しています!!
「会社に外国人の同僚が多いからうまくコミュニケーションをとりたい」「近いうちに海外転勤する」「将来は海外に住んで充実したセカンドライフを送りたい」
などなど様々な意見があると思います(‘ω’)ノ
そのためトライズではその目的や目標に合わせたレッスンにカスタマイズすることができます♪
これは管理人が無料カウンセリングを受けに行ったときに担当してくれたコンサルタントさんに聞いた話ですが、トライズではほんとに細かく個人個人に合わせたカリキュラムを組むことが可能で、例えば管理人の場合であれば、管理人は学生時代から野球が好きで高校まで打ち込んでいたのですが、コンサルタントさんに将来的にはどのようになっていきたいかを聞かれたときに将来は野球の大リーグの球場を色々回って生で試合観戦したいということをお伝えしたんですね。
するとコンサルタントさんの方から、それでしたらより野球に詳しいスタッフを手配することもできますというお話を伺って、ほんとに一人一人に合わせた柔軟なプランが組めるんだなということが改めてわかりました。
管理人の場合はたまたま野球に詳しい講師がいただけかもわかりませんが、それでもできるだけ柔軟に対応してくれるのでありがたいことです。
学習法が詳しく明記されていない
トライズでは学校の授業でやるようなライティングやリーディングのレッスンは一切行いません。
それは日本人が最も苦手とする”英語を聞く力”、話す力”に特化して集中的に伸ばし「本物の英語力」をつけることに重きを置いているからです(‘ω’)ノ
ライティングやリーディングは意味がないとは言いませんが、それだけやっても実践的な英会話力は身に着きません。
あなたが目指しているのは短期での英会話の実践力をマスターすることのはずです。
なのでレッスンの際にも発音などを細かくチェックすることもなく、比較的スムーズに学習は進みます!!!
心配しなくてもプログレスチェック(発音のチェックは2週間に一回あります)
TOEIC対策やビジネス英語には適さない
基本的にトライズではネイティブの講師がレッスンをしますが、講師は英語をただ単に教えるだけでなく進行役としてレッスンを進めていきます(^^)
もちろんレッスンの主役はあなたを中心とした受講生ですから、受講生を中心にディスカッションをしていきます。
それがあなたの英語力を最大限に引き出すコツにもあってくるわけです(‘ω’)ノ
正直英語のインプット作業だったら自宅で一人でもできてしまいますよね!!!!
だからトライズでは話すことに重きを置いているのです。
だからって講師もただ司会進行だけしているわけではありませんからねwww
管理人が無料カウンセリングに伺ったときに聞いた話ではありますが、毎回毎回受講生はネイティブ講師の指示に従ってトピックを考えてきます。
大体1レッスン1トピック考えてA4用紙にまとめるのですが、それが1年で50レッスンあると考えるとA4用紙50枚分にもなるわけです。
なのでそこには会話に必要な情報がたくさん書いてるわけですから、50枚もあれば世界に一つしかないあなただけの参考書ができるわけです。
苦手箇所や得意な箇所、全てを網羅した世界に一つだけしかないあなただけの教科書。
というのも当然のことながら人によってトピックの内容は違ってくるからなんですね(‘ω’)ノ
CD教材に雑音が入っている
これまで説明してきた英語のメソッドが正しいものであったとしても必要なのは継続性ですよね!!
ですからトライズではあなたにネイティブの講師と専属の日本人コンサルタントが付きます。
日々の学習の進捗チェックや相談など、正しい学習へのサポートをしてくれます。
面談やプログレスチェックも先ほども少し触れましたが2週間に一回はやるので、身が引き締まりますよね(^^)/
それがあるからこそのモチベーションにもつながるわけです。
だからこそトライズは継続率や満足率が90%を超える圧倒的な成果を生み出しているのです♪
特に特徴の5番目の専門家たちによるサポートというのがトライズでは非常に充実していて受講生のモチベーションを保っています(^^♪
しかもトライズでは専用のアプリを使って日々の学習のフィードバックも行ってくれますから、この上ない学習環境にみを置くことが出来るわけなんですね。
これだけ丁寧に親身に受講生に寄り添って日々動いてくれますからモチベーションの維持もできますよね(*‘∀‘)
そういった意味では満足率90パーセント以上というのもうなずけます(*^-^*)
それでは最後に料金形態の紹介をしますね( `ー´)ノ
Price
割引適用価格(税抜)
月額受講料:87,136円(※)
入会金:50,000円
コンサルティング費:185,000円
※12ヶ月一括払い特典:40万円OFF適用価格
Warranty
保証制度
受講生が安心して英語に向き合っていただけるように万全の保証制度を設けております。
もし、突然の異動や転勤、ご病気などあってもこちらの保証で返金しますので、安心して勉強していただけます。
月払いをお選びいただいた場合は適用対象外とさせていただいております。
- 全額返金保証
- 万が一トライズのサービスに満足いただけなかった場合は、受講開始後1ヶ月までの間は無条件で全額返金いたします。
全額返金について特別な条件はございません。
- 途中解約保証
- 受講開始から1ヶ月を経過した後に途中解約される場合、残りの期間の受講料から解約手数料(5万円or残額の20%の安い方)を除いた金額をお返しいたします。
詳しくは約款をお読みください。
- 無料延長保証
- トライズで学習いただいても万が一成果が出なかった場合、英語力が全く伸びなかった場合は12ヶ月/6ヶ月一括でお支払いいただいた場合は最大3ヶ月/1ヶ月受講期間を延長できます。
公式サイトはこちら↓
シェーン英会話
シェーン英会話はトライズとはまた毛並みの違うスクールでいわゆるオーソドックスなスクールです(*‘∀‘)
関東だけで180校以上、全国では200校以上あるという業界でも最大手の英会話スクールで、40年以上もの歴史もある伝統のある英会話スクールなんですよね(^^)/
それだけに受講生の信用も厚く、まさに信用性がピカイチのシェーンですが、その特徴として
ではそれぞれの特徴を公式サイトに載ってる説明を基に詳しく解説していきましょうか。
会話の場面をイメージできることにおいては素晴らしい教材
公式サイトより
シェーンでは基本的にイギリス出身のネイティブ講師が多くイギリス英語を中心に教えていきます。
イギリス英語が主流の学習スクールなんですね。
イギリス英語の特徴に関してはこのサイト内にも詳しく書いてある記事がありますのでそちらもご覧になってください。
そしてそんなイギリス人のネイティブ講師の中でも特に日本に愛着を持っている講師の方が熱心に指導してくれます(‘ω’)ノ
その証拠に以下の動画をご覧ください。
これはシェーンの子供英会話の体験レッスンの一部を映した映像なのですが、本当に子供たちが楽しそうに英会話を学んでいる姿が見て取れますね(^^)/
そう、シェーンではバラエティ豊かな色々な方法で体を使って英語を覚えられるように様々な工夫が施されています。
子供というのは体を使って覚えるのが多分一番身に着きやすいんでしょうね。
その特性をうまく活かしたレッスンのやり方ですね。
大の大人が子供たちのために体を張ってレッスンを進めてくれるので本当に親身になってくれていることが伝わってくる動画です。
ちなみに大人のレッスンでは基本的にテキストを使って進めていきます。
体に英語を染み込ませるということで正に「英語脳」の構築にうってつけなわけです。
英語脳とは簡単に言えば頭の中で日本語で考えず、直接英語で考え事やイメージをしている状態のことです。
ネイティブはいちいち英語を見たときに日本語に訳したりしないですよね??www(そもそも日本語を知らないネイティブの方が多いわけですから)
そして特にネイティブ講師に関しては基本的に英語を母国語としたネイティブでありCELTA、CertTESOL等の英語指導の国際資格を有した人材を採用しているため優秀かつ信頼性の面でも非常に頼れます(*‘∀‘)
この資格は英語を指導するために大学が認定している資格で、ただ英会話ができるということだけではもちろん受かることはないので、それらを通過している講師陣なので安心してレッスンを受けることが出来るわけです。
加えて着任前と着任後も厳しいトレーニングを怠らないため講師の質が落ちることもありません。
それでもスクールがオススメな理由
公式サイトより
シェーンは40年間以上も英会話スクールとしてトップクラスの地位を占め続けてきました(‘ω’)ノ
そのシェーンではオリジナルテキストを基に細かく組み立てられたカリキュラムを使って、その人その人に合ったレッスンを展開していきます。
40年間の知識から出された綿密なシラバス(学習計画表)に沿って進めていきますので、あなたは細かいことは考えずにレッスンに集中することが出来ます。
ちなみテキストについては細かく紹介している記事もあるのですがTime to talkというテキストを使ってレッスンを進めていきます。
それらを使うことによって学習の漏れもなくなるし、段階を追って徐々にレベルアップしていくように設定されているので学習の計画も立てやすくなります(^^♪
もちろん自宅学習ありきの話ではありますけどねwww
トライズ
1年1000時間の英語学習
あなたの目的に合わせてカスタマイズ

公式サイトより
最後の特徴になりますがシェーンは英会話スクールでは初めてISOという第三者機関に認定された優良機関です。
簡単に言えば、40年間地道にコツコツとやってきて顧客満足度も高いからお墨付きを上げちゃうよってことですね(*‘∀‘)
これってものすごいことですよね(^^♪
少しでもルール違反していたりとかしてたらもらえないわけですからね。
ISOの認定や認証なんて早々簡単にもらえることではないですから本当に誇らしいことだと思います。
だてに40年も安定してやってきているのは並大抵のことではないですよね( `ー´)ノ
月謝制コース
コース名 | 料金 | 概要 |
マンツーマン | 28,566円/月 | 40分x月4回 |
ペアレッスン(2人) | 17,496円/月 | 40分x月4回 |
少人数レッスン(~4人) | 15,606円/月 | 50分x月4回 |
アフターヌーン(~6人) | 8,586円/月 | 50分x月4回 |
回数制コース
コース名 | 料金 | 概要 |
マンツーマン | 260,928円 | 40分x全40回 |
*料金はすべて税込みでのお値段になリます。
公式サイトはこちら↓