
JESHOOTS-com / Pixabay
こんにちは(^^)/
英会話のアプリの記事第二弾になります(*‘∀‘)
今回は英会話に使えるゲームのアプリで無料のものはあるのかどうか??についてお話してきたいと思います(‘ω’)ノ
今の時代、日々色々なアプリが出てきていて、もはや飽和状態ともいえるくらいの量がありますね( ;∀;)
なのでもちろん英会話関連の無料アプリももちろんあるにはあるのですが、問題は本当に無料のもので英語力が上がるのかどうかってことですよね??
その辺のことを詳しくお話していきたいと思っています(‘ω’)ノ
無料の英会話学習アプリはある??

3D_Maennchen / Pixabay
さて、前の項目で言った通り、今の時代、日々色々なアプリが開発されている世の中です(‘ω’)ノ
アプリ制作関連の会社だって腐るほどありますし、実際に管理人の知り合いにっもそういう会社に勤めている奴はいます(*‘∀‘)
ですから無料の英会話アプリも結構な数が出ています(‘ω’)ノ
ただしそれで英語が喋れるようになるのかというと疑問なものが多いのも事実なので、次の項目で管理人が特におすすめする英会話無料アプリを紹介していきたいと思いますね!(^^)!
無料の英会話アプリ
Duolingo
いつでもどこでも学習できるDuolingoは完全無料で世界中で愛用されているゲームアプリです(‘ω’)ノ
ゲーム要素が満載のレッスンは飽きずに継続できる仕組みになっており、まるでテレビゲームをやったるような中毒性があります(^^)/
またいつでもどこでも学習できるのが強みで、スマホやタブレットを持っていればよし♪
すごいことにDuolingoは学校の副教材として利用されることも多く、すでに何千人という教師の方々が利用されています(‘ω’)ノ
それでは口コミを見てみましょう(^^)/

リスニング・スピーキング・文法・語彙、バランスよく鍛えられる点が良いと思います。
また、記憶レベルという忘れるという人間の性質を織り込んでいるのが素晴らしいと思います

お金が掛からないし良いですね。
内容も初級から上級まであり、ゲーム感覚で発音、読み、書きなどが出来るのでとても良い感じです。

内容が分類化されていて、分からなかったところは再度チャレンジできるので良かった。また楽しみながらできるので、飽きずに続けていけると思う。

英語を一から学びたい人が基礎的な文法や単語を理解する上では素晴らしいアプリ。しかも、選択方式の回答ではないので、定着しやすい。
TED
続いて紹介するのはTEDです(‘ω’)ノ
このサイト内でも何回か紹介しているTEDでは世界中の著名人の演説を字幕付きで聞くことが出来ます(^^)/
アプリというのかどうかはちょっと微妙なところではありますが、うまくシャドーイングや瞬間英作文といった学習法を組み合わせることによって飛躍的に英語力はUPいたします(*^-^*)
詳しい学習法は他の記事に載っていますので参考にしてみてください!(^^)!

mikan
最後に紹介するのはmikanです。
1億そうバイリンガルを目指すという、とてつもない目標を掲げて、東京大学の学生が立ち上げた画期的なアプリこそがmikanというアプリ(^^)/
スキマ時間に効率的に英語を覚えられるように様々な仕掛けが用意されています(‘ω’)ノ
受験対策やTOEIC対策にも秀でており、Appストアの教育カテゴリでランキング1位を獲得したほど優れています(*‘∀‘)
何がそんなにすごいのかというと、学習のスピード感がまず挙げられます。
30秒間で10単語進むという圧倒的なスピード感は他のアプリとは一味違うんですよ(^^♪
また発音のすべてがネイティブの発音であるために本物の英語を学ぶことが出来るんですね♪
そしてmikanテストという単語小テストみたいな機能もあるので、自分の英語レベルが今どのくらいかというのがわかりやすいシステムになっています(^^)
では最後に口コミを見てみましょう(^^)

無料アプリにしては選択肢が多く、とても使いやすいと思います。選べるカテゴリも多く、それぞれのレベルに合わせた単語学習が可能です。時間をかけて考える『カードめくり学習』方と、いきなり『テスト』で進める方法が選べるのも良いです。たくさん数をこなしていくと、なんとなくで正解した単語が増えていきますが、そこは自動的に自分の覚えた度合いごとに分けて『総復習』できる機能があるので効率的です。

学び直しで英単語を勉強しようと思い、スマホで手軽にできるアプリのmikanを始めました。50過ぎの学び直しですが、音声も聞けるし繰り返し単語を高速で学べるので、通勤時間にコツコツやってます。少しサボるとメールでメッセージをくれるので、継続しやすいです。

タダで使えるという点が第一に良いです。それに、タダなのに内容はとっても充実しています。TOEICや大学英語などに必須な英単語が数多く出てくるので、単語のみに焦点を当てた場合、参考書よりも活用頻度が高いのでは、と思います。

英単語mikanは、大学英語、TOEIC、TOEILに必要最低限の英単語がタダで学べで非常に便利です。
約10分程度で移動時間、待ち時間など微妙な空き時間にうまく活用すると、より効率良く学習できます。単語学習だけならテキスト買うよりお得ですよ。
効率よく英会話を学ぶなら英会話スクール

PublicDomainPictures / Pixabay
さて、ここまで無料の英会話アプリをいくつか紹介してきました(‘ω’)ノ
確かに今のアプリは優秀なものが多いですし、効率よく学べるようになっているのも事実ではあります(‘ω’)ノ
なので英会話学習のとっかかりの手段としてはアプリで十分でしょう(*^-^*)
しかし
やはり英会話というのは人対人のコミュニケーションですから、スマホやタブレットでいくらポチポチやってても効率があがりません( ;∀;)
まあTEDなんかは少し勝手が違いますし、うまく学習すれば相当会話力も上がることは間違いないのですけど、やはり直接スクールに行った方が効率よく短期間で英会話を学ぶことが出来ます(^^♪
というわけで管理人のおすすめのスクールを2校紹介していきます(*‘∀‘)
イングリッシュブートキャンプ
初めに紹介するのはイングリッシュブートキャンプです(^^)/
なんといってもたったの2日間20時間で英会話の基礎をほぼマスターできるという神がかり的なプログラムであります
その証拠に以下の動画をご覧ください(‘ω’)ノ
参加前と参加後の差が一目瞭然ですよねwww
最初は自信なさそうに恥ずかしそうに小声で話していた彼女が、たったの2日間で別人のようになっているのは本当にこのプログラムのすごいところだと思います(^^)
そもそもイングリッシュブートキャンプはセカンドベストイングリッシュと呼ばれる、今自分の持っている最大限の英語力で相手に伝えることを努力するというのが1日目の主なコンセプトになるのですが、驚きなのが1日目が終わるころには大体の受講生が、自然と英語で物を考える英語脳へと変化していることなんですね(*‘∀‘)
そして2日目は1日目でやったことを踏まえて、今度はひたすら応用編として実践に即したトレーニングを積んでいくというのが流れになっています( `ー´)ノ
ここでは簡単に説明しましたが、なかなかのスパルタぶりに卒業時には涙する受講生もいるらしいのですよ(*‘∀‘)
イングリッシュブートキャンプは講師が熱いパッションをもって全力で受講生にぶつかってきてくれる英会話プログラムなんです(^^♪
そういう意味でおすすめに挙げてみました(‘ω’)ノ
ちなみに料金は2日間で98000円です(^^)
参考にしてみてください(*‘∀‘)
公式サイトはこちら↓
トライズ
トライズはいわゆるコーチング式の英会話スクールで、非常にスパルタで蜜の濃いカリキュラムを組んでくれるということでも有名です(^^)/
コーチング式とは専属のコーチやコンサルタントが学習の進捗管理や方向性など一切を請け負ってくれるスクールで、あなたは英会話の勉強に集中すればいいだけです(‘ω’)ノ
またスパルタといっても、スクールが厳しいというよりは、自分で自分に鞭を打ってしっかりやりなさいという意味合いが強いです。
では特徴を説明しますね
Price
割引適用価格(税抜)
月額受講料:87,136円(※)
入会金:50,000円
コンサルティング費:185,000円
※12ヶ月一括払い特典:40万円OFF適用価格
Warranty
保証制度
受講生が安心して英語に向き合っていただけるように万全の保証制度を設けております。
もし、突然の異動や転勤、ご病気などあってもこちらの保証で返金しますので、安心して勉強していただけます。
月払いをお選びいただいた場合は適用対象外とさせていただいております。
- 全額返金保証
- 万が一トライズのサービスに満足いただけなかった場合は、受講開始後1ヶ月までの間は無条件で全額返金いたします。
全額返金について特別な条件はございません。
- 途中解約保証
- 受講開始から1ヶ月を経過した後に途中解約される場合、残りの期間の受講料から解約手数料(5万円or残額の20%の安い方)を除いた金額をお返しいたします。
詳しくは約款をお読みください。
- 無料延長保証
- トライズで学習いただいても万が一成果が出なかった場合、英語力が全く伸びなかった場合は12ヶ月/6ヶ月一括でお支払いいただいた場合は最大3ヶ月/1ヶ月受講期間を延長できます。
公式サイトはこちら↓
コメント