
令和になってますますグローバル化が進んでいるとともに、AIの進歩なんかも最近すごいですよね??
なんかもう機械ですべての仕事をまかなえるんじゃないかってくらい急速に時代が進歩している感じがします( ゚Д゚)
そんな中で英会話というものがもはや必須スキルとして注目を集めています(‘ω’)ノ
あなたは英会話というものに対しての認識はどういうものだと感じていますか??
まあこの記事にたどりついてくれたのであれば、少し英会話に対して興味があったり、苦手意識があったりする人もいるのでしょうが、今回はその英会話が苦手な人に向けての記事を書いていきたいと思います(^^♪
苦手を克服するための最善策を中心にお伝えしていきたいと思いますので最後までお付き合いください(^^)/
英会話が苦手な人は多い??

学生時代誰もが英語の授業を受けた経験はあると思いますが、あなたは英語が得意だったでしょうか??それとも少し苦手意識を持っていたでしょうか??
管理人自身は幸い英語が結構得意な方でテストでもいい点数は取っていました( `ー´)ノ
ですがやはりどうしても英語や英会話が苦手な人という人も世の中にはいます!!!
そして日本人には比較的英語が苦手な人が多いです。
なぜでしょうか??
それは簡単に言えば英語を外国語だと思っているからなんですね。
どういうことか??
実は日本にも馴染みのある国の一つにフィリピンという国がありますよね??
このフィリピンの学生はほとんどの授業を英語で受けるそうです( ゚Д゚)
日本の場合は英語を使うのは英語の授業のみで数学や社会の授業には基本的に用いませんよね??
ですが英語先進国のフィリピンやインドなどは普通にほとんどの教科の授業を英語で受けますし、本なんかも英語で出版されているものが多いですから
日常の生活から英語があふれているわけです。
ということはもう完全に英語は小さい時から馴染みのあるものとして習慣づいているものということになります(‘ω’)ノ
でも日本人だったらそんなこと絶対にありませんよね??
書店に並んでいる本や授業が英語だったら、みんなパニックになってしまいそうですねwww
というわけなので日本人が比較的、英語や英会話を苦手としているのは当然ですし、そういう意味で日本人は完全に英語を馴染みのない別の言語ととらえているから、英語を外国語だと思っているという表現を使ったわけです(‘ω’)ノ
ですから英語が苦手だとしても決して悲観的にはならないでくださいということです(*‘∀‘)
英会話が苦手なのを克服するにはどうしたらいいの??

さて、では本題に入っていくとしましょう(‘ω’)ノ
英会話の苦手を克服するにはどうしたらいいのかという問題ですね。
ではポイントごとに見ていきましょう。
自分はなぜ英語や英会話が苦手なのかを明確にする
最初は必ずここから始めてください(^^)
何でもそうですが、物事を上達させる際に必要になる要素として
自分の弱点を知るということが一番大事です!!!!!!
弱点がわかれば、あとはそこに焦点を当てて、徹底的に伸ばして長所にしていけばいいだけですし、逆に言えばもともとの長所は確かにそれはそれとして伸ばすことは重要ですが、弱点を改善している間はほっといてもかまいません( `ー´)ノ
なので素直に自分は英会話が苦手なんだということを認めて、じゃあなぜ苦手なんだろう??
単語の知識がないから??文法が弱い??それともリスニングが??
といった具合に考えを張り巡らせるわけです(‘ω’)ノ
ここで弱点は何個出てきてもかまいません。
徹底的に洗い出してください( `ー´)ノ
どうすれば弱点を克服できるのかを考える
さて次は弱点がわかったら徹底的に弱点の克服方法を考えていきましょう( `ー´)ノ
例えば単語が少し弱いのであれば、単語帳をひたすら覚えようとか、文法が苦手であれば文法のテキストをやろうとか、自分なりに考えて計画を練るようにしてください。
この際にすぐに克服できるなどとは思わず時間がかかるものだと思いましょう!!
だって弱点なんですからすぐにどうこうできるものではないですし、英会話というもは何よりも継続が一番大事ですから、気長に取り組みましょう( `ー´)ノ
手を抜けという意味ではありませんよ!!!!
計画を練ったらあとはひたすら弱点をつぶす!!!最低3カ月
ここまで来たら、あとはひたすら弱点をつぶすことに時間を使ってください(‘ω’)ノ
単語帳であれば擦り切れるくらいまで読みましょう。
文法であれば構文を覚えてしまうくらいまで読み込みましょう。
リスニングであれば文章を覚えてしまうくらい聞きましょう。
何しろ徹底的にやりこむことが大事です(‘ω’)ノ
あとはひたすらシャドーイングや瞬間英作文をやりこむ
英会話の学習法のなかにはシャドーイングと呼ばれる学習法や瞬間英作文という学習法があります(‘ω’)ノ
この二つについては他の記事でも書いていますので、そちらも参考にしてほしいので詳しいやり方は割愛しますが、これらは本当に効果的な学習法ですので徹底的にやりこむことで英会話がみるみる上達することは保証します(*‘∀‘)
ネットや本なんかでもシャドーイングや瞬間英作文についてのものがたくさん出てますから、そちらも参考にするといいかもしれません( `ー´)ノ
本気で克服したいなら英会話スクールに通うべし
ここまで、英会話が苦手な人が克服するためにはどうしたらいいかを管理人なりに述べてきましたが、上記で挙げた例は基本的には独学でやっている人に向けてのものにはなります( `ー´)ノ
もちろんすでにスクールに通われている方でも有効な方法だと思いますから参考にしてもらっていいのですが、ここでは主に独学でやってる方に向けて書き進めていきます(‘ω’)ノ
自宅で上記の方法を試してもなかなかうまくいかないってことあると思います( ;∀;)
そうはいっても自分の弱点がどこなのかイマイチ把握できないって人もいるでしょうし、自分ひとりでは限界がっていう感じになってる人も・・・。
でも答えは簡単です( `ー´)ノ
プロの手を借りてしまいましょうってことです。
要するに英会話スクールに通うわけですね(*‘∀‘)
管理人が今から紹介する2校は英会話が苦手なあなたはもちろん、英会話初心者にとってもとても有用なスクールですのでぜひ参考にしてみてください(*^▽^*)
イングリッシュブートキャンプ
まずはイングリッシュブートキャンプの紹介(*‘∀‘)
イングリッシュブートキャンプはスクールというよりは2日間20時間という少ない時間で英会話の能力を飛躍的に上げてしまおうという短期英会話プログラムで、TOEIC350点ほどのいわゆる英語があまり得意でない苦手な人でも入塾可能なプログラムです(^^♪
以前はTVにも取り上げられるくらい知名度が高いプログラムで、東京の二子玉川にベースを構えます(*^▽^*)
特徴としては1日目にセカンドベストイングリッシュと呼ばれる「自分の今持っている最大限の英語力」を使って最初は心理的障壁の破壊といって英会話を話す上で持っている日本人の恥ずかしさなどを取っ払って大きなジェスチャーで話してみようよということに始まり、それが出来たら実践的な英会話へと進み1日目が終わります(*‘∀‘)
2日目は1日目で覚えたことを使ってひたすら応用のトレーニングです(‘ω’)ノ
より実践的な場を想定して、会話を繰り返します( `ー´)ノ
言葉で説明すると「えっこれだけ??」って思いますよね??www
でも実際にはこんなに効果があります( `ー´)ノ
これイングリッシュブートキャンプを2日間受けたビフォーアフターですよ!!!!
なんかもう別人なくらい変わってますよね??
イングリッシュブートキャンプは数週間の語学留学と同等くらいの効果があるといわれてますし、実際に卒業時にはあまりの達成感で泣き出してしまう生徒さんもいるくらいですからね(;^_^A
このイングリッシュブートキャンプの2日間の料金が98000円です(^^)/
ぜひご検討を!!!!
公式サイトはこちら↓
トライズ
続いてはトライズの紹介です(‘ω’)ノ
トライズはいわゆるコーチング式の英会話スクールで専属のコンサルタントが学習の進捗管理や方向性の一切を請け負ってくれるスクール形式です( `ー´)ノ
他にコーチング式で有名なところだとプログリットやライザップイングリッシュなどがありますね(^^♪
さてではトライズの特徴です
Price
割引適用価格(税抜)
月額受講料:87,136円(※)
入会金:50,000円
コンサルティング費:185,000円
※12ヶ月一括払い特典:40万円OFF適用価格
Warranty
保証制度
受講生が安心して英語に向き合っていただけるように万全の保証制度を設けております。
もし、突然の異動や転勤、ご病気などあってもこちらの保証で返金しますので、安心して勉強していただけます。
月払いをお選びいただいた場合は適用対象外とさせていただいております。
- 全額返金保証
- 万が一トライズのサービスに満足いただけなかった場合は、受講開始後1ヶ月までの間は無条件で全額返金いたします。
全額返金について特別な条件はございません。
- 途中解約保証
- 受講開始から1ヶ月を経過した後に途中解約される場合、残りの期間の受講料から解約手数料(5万円or残額の20%の安い方)を除いた金額をお返しいたします。
詳しくは約款をお読みください。
- 無料延長保証
- トライズで学習いただいても万が一成果が出なかった場合、英語力が全く伸びなかった場合は12ヶ月/6ヶ月一括でお支払いいただいた場合は最大3ヶ月/1ヶ月受講期間を延長できます。
公式サイトはこちら↓