トライズは1年間で総学習時間1000時間を受講生に課す、スパルタ式のコーチング系英会話スクールです(‘ω’)ノ
今回はそのトライズの無料カウンセリングについてお話していきたいと思います。
実は管理人は最近になって、あなたによりリアルな話をお伝えするために無料カウンセリングに行ってきました!!!!!
なのでその時の様子もお伝えしながら無料カウンセリングや入会までの流れをお伝えしていければなと思います(‘ω’)ノ
とその前にトライズについてあなたにも軽く知っておいていただかなくてはいけません。
まず1年間で1000時間といえば1日に換算すると約3時間になりますから生半可なものではありません。
それにも関わらずトライズは受講生の継続率が90パーセント越えと非常に高い数値を示しています。
何故そんなにも受講生の人気が高いのでしょうか??
それにはトライズの5つの特徴が大いに関係しています。
-
1年1000時間の英語学習
-
あなたの目的に合わせてカスタマイズ
-
英語を聞く力、話す力に集中
-
レッスンはあなたが英語を話す場所
-
専属の専門家たちによるサポート
1年1000時間の英語学習
トライズでは冒頭でも少し触れましたが、週にして20時間、年間では1000時間の勉強時間を取っています。
一見スパルタに思える、この学習時間ですが、トライズが提唱する「本物の英語力」を身に着けるためには必須であり、1年学習した際には別人のように英語力が上達していることでしょう(*‘∀‘)
ではなぜ1000時間なのかっていうのがあなたも気になるところですよね??
それには科学的根拠に基づいたきちんとした理由があります( `ー´)ノ
以下の図を見てください
これはアメリカ人のが他言語を習得する際に必要な学習時間を表したものです(‘ω’)ノ
まず初めに私たちが普段話している日本語と英語というのは構造的にも非常にかけ離れたものです。
日本語というのは世界でも最も難しい言語の一つとされ、普段英語圏で生活している人が日本語を習得するのに要する時間はおよそ2200時間必要とされているようです( `ー´)ノ
そしてある著名な大学教授の研究結果によれば我々日本人が英語を習得するのに必要な学習時間はおよそ2200~2500時間ほどといわれています。
この時間が非常に重要な指標になっており、日本人は高校卒業程度の学力があれば、すでに中高で1200時間ほどは英語学習をしている計算になるのです(‘ω’)ノ
勘のいいあなたならもうお分かりではないでしょうか??
そうですトライズの1000時間の学習時間はこの2200から1000を引いた残りの1000時間を表したものなのです( ゚Д゚)
これがトライズが1000時間の学習時間を設けている理由です( `ー´)ノ
あなたの目的に合わせてカスタマイズ
トライズでは様々な目的や目標を持った人が入会しています!!
「会社に外国人の同僚が多いからうまくコミュニケーションをとりたい」「近いうちに海外転勤する」「MBAを取得したい」
などなど多種多様です(‘ω’)ノ
そのためトライズではその目的や目標に合わせたレッスンにカスタマイズすることができます♪
これは管理人が無料カウンセリングを受けているときに担当してくれたコンサルタントさんに聞いた話ですが、ほんとに細かく個人個人に合わせたカリキュラムを組むことが可能で、例えば管理人の場合であれば、管理人は学生時代から野球が好きで高校まで打ち込んでいたのですが、コンサルタントさんに将来の夢を聞かれたときに大リーグの球場を色々回って生で試合観戦したいということをお伝えしました。
するとコンサルタントさんの方から、それでしたらより野球に詳しいスタッフを手配することもできますというお話を伺って、ほんとに一人一人に合わせた柔軟なプランが組めるんだなということが改めてわかりました。
英語を聞く力、話す力に集中
トライズでは学校の授業でやるようなライティングやリーディングのレッスンは一切行いません。
それは日本人が最も苦手とする”英語を聞く力”、話す力”に特化して集中的に伸ばし「本物の英語力」
をつけることに重きを置いているからです(‘ω’)ノ
その際に発音などを細かくチェックすることもなく、比較的スムーズに学習は進みます!!!
プログレスチェック(発音のチェックは2週間に一回あります)
それを踏まえて以下の動画をご覧ください。
これはあのソフトバンクの社長である孫正義さんのとあるスピーチの一説ですが、なまりが多少あっても十分にコミュケーションが取れていることがわかると思います(^^♪
レッスンはあなたが英語を話す場所
基本的にトライズではネイティブの講師がレッスンをしますが、講師は英語をただ単に教えるだけでなく進行役としてレッスンを進めていきます(^^)
もちろんレッスンの主役はあなたを中心とした受講生ですから、受講生を中心にディスカッションをしていきます。
それがあなたの英語力を最大限に引き出すコツにもあってくるわけです(‘ω’)ノ
正直英語のインプット作業だったら自宅で一人でもできてしまいますよね!!!!
だからトライズでは話すことに重きを置いているのです。
管理人が無料カウンセリングに伺ったときに聞いた話ではありますが、毎回毎回受講生はネイティブ講師の指示に従ってトピックを考えてきます。
大体1レッスン1トピック考えてA4用紙にまとめるのですが、それが1年で50レッスンあると考えるとA4用紙50枚分にもなるわけです。
なのでそこには会話に必要な情報がたくさん書いてるわけですから、50枚もあれば世界に一つしかないあなただけの参考書ができるわけです。
というのも当然、人によってトピックの内容は違ってくるからなんですね(‘ω’)ノ
専属の専門家たちによるサポート
これまで説明してきた英語のメソッドが正しいものであったとしても必要なのは継続性ですよね!!
ですからトライズではあなたにネイティブの講師と専属のコンサルタントが付きます。
日々の学習の進捗チェックや相談など、正しい学習へのサポートをしてくれます。
面談やプログレスチェックも先ほども少し触れましたが2週間に一回はやるので、身が引き締まりますよね(^^)/
だからトライズは継続率が90%を超える圧倒的な成果を生み出しているのです♪
特に5番目の専門家たちによるサポートというのがトライズでは非常に充実していて受講生のモチベーションを保っています(^^♪
では本題に戻りまして、今回の記事ではそんなトライズの入会前に受ける無料カウンセリングの特徴と、こんなこと聞いておくといいですよということをお伝えしていきますので最後までお付き合いください(^^)/
トライズの無料カウンセリングってどんなもの??
ではトライズの無料カウンセリングとはどんなものなのでしょう??
公式サイトにはこのような記載がありますね。
トライズの無料カウンセリングとは
カウンセリング担当者が、あなたの英語のお悩みをヒアリング。
どのように学習を進めれば、「挫折せずに英語が話せるようになるのか」ご提案します。
トライズの学習メソッドがあなたに合っているのか、ぜひ無料カウンセリングでご判断ください。
これだけではわかりにくいと思いますので、管理人が実際にトライズ新宿センターに無料カウンセリングを受けに行って来ましたので、その時のことも踏まえながら説明していきますね(‘ω’)ノ
無料カウンセリングの流れ
まずは新宿センターの外観からご案内します。
入り口はこんな感じでしたね(*‘∀‘)
西新宿にある新宿センタービルの30階にトライズはあります。
西新宿はかなりオフィスが密集していてサラリーマンがOLがめちゃめちゃ多かったです。
そして新宿センターの入り口を入ったらまずは正面玄関に受話器が置いてあるので受話器を取ります。
すぐにコンシェルジュと呼ばれる無料カウンセリングを担当してくれる方がきてくれるので、そこからカウンセリングルームに案内されます。
管理人の時は若くていかにも英語が出来そうな女性のスタッフさんが来てくれました。
新宿センターはめちゃくちゃきれいで、トライズのなんていうか意識の高さみたいなものがうかがえました。
そして上図の2番目のカウンセリングルームに入るとまずはスタッフの案内でカウンセリングシートの記入から始まります。
こんな感じのやつでした。
カウンセリングシートには
今までの英語学習での経験や1年後の展望、レッスンでの希望の日程などが聞かれます。
それに加えて日々の生活リズムに関してのことや具体的に職種はどのようなものについていて休みはどのくらい取れるのか??レッスンにはどの日や時間帯に来れそうなのか??などと言ったことが聞かれます。
このカウンセリングシートを書く際は正確に具体的に描くことをおススメいたします(‘ω’)ノ
なのであらかじめ事前に将来の展望はじっくりと考えて用意してかないとあいまいなままでカウンセリングは進んでしまいます。
じゃないと今後の英語学習をどのように進めていったらいいかという話が進められないので。
まあトライズの入会を検討しているあなたは意識が元々高いでしょうから、将来のビジョンがしっかりしている方のはずですので、あまり心配はしていませんwww
それにコンシェルジュさんの方から細かいことまで聞いてきてくれるので、空欄はさすがにまずいですけど、それなりに埋めていればそこから話をを展開してくれます(*‘∀‘)
ヒアリングとコンサルティング
そうしてカウンセリングシートを記入した後でコンシェルジュからのヒアリングに移ります。
今現在の学習の進捗状況や悩みや目標などを一つ一つ丁寧にヒアリングしていき、どういう風に課題に取り組んでいくかと最終的な目標を達成する道のりに関してのアドバイスがもらえます(‘ω’)ノ
この時も正直に今の状況をお話してください(‘ω’)ノ
じゃないとアドバイスそのものも方向がぶれたものになってしまいますので。
英語に何年も触れてないんだったら正直にそのことをいう( `ー´)ノ
心配しなくても、今あなたが英語に対して待ったくの初心者でもトライズでの学習期間を終えれば見違えるほどになってます(*´ω`*)
安心して正直なことを言ってください(^^)/
ちなみに管理人の場合は将来的にアメリカの西海岸の方に移住してメジャーリーグなどを観戦して生の雰囲気を味わいたいということをお話したら、コンシェルジュの方の留学の時のことをお話してくださって、その時にメジャーリーグを生観戦したそうで、やはり日本とは一味違った球場の雰囲気であることも説明してくれました(^^)/
先ほども言いましたが、管理人が野球を好きでそのために海外に行く目標を立てているなら、それに合わせたネイティブ講師や対応や学習計画を立ててくれるので、ほんとにトライズのプランは人によって全然違ってきます。
ですからちゃんと自分の夢や目標を伝えることが大切になってくるのです。
学習プランについての説明
一通りヒアリングとコンサルティングが終わったら、どうやって、その人その人の目標に合わせた学習を進めていくかの話を進め、スケジュールの提案をします( `ー´)ノ
そこでは
- トライズでは一日3時間の学習を何とかスキマ時間を捻出して、週20時間の学習を行うこと
- 休み(予備日)を一日も設け、20時間に達しなかったさいに不足分を補うために使う
- 受講者に負担の少ない学習スケジュールを立てる
- トライズでは文法や単語学習よりもリスニング、スピーキングを重視する
- 自宅学習の際にコンサルタントがチャットツールでサポートする
- トライズのレッスン形態はプライベートレッスンと(グループorオンラインレッスン)のいずれか
- 自分の自由に受講形態もカスタマイズ可能
- あなたの目標に沿った市販の教材を選ぶ
最初にカウンセリングシートで今のあなたの仕事状況や生活状況に関して書くのですが、その中であなたの生活リズムに合わせて、一日3時間という時間をどのように作り出していくか考えていきます。
コンシェルジュが用意してくれている資料の中に一般的な勤め人の方のスケジュール例なども見せてくれますので、自分との違いと照らし合わせながらスキマ時間をうまく縫って時間作るように考えます。
管理人の場合は今現在不規則な仕事に就いているので、仕事終わりか仕事前の時間をうまく使って学習してみてはどうかと提案されました(^^)
そして基本的に予備日を1日設けるというのはもしも1週間20時間という目標の中であまりできない日などももしかしたら出てきてしまうかもしれないので、そういうところを埋めるために設けておくものです。うまく調整するために使うわけですね(*‘∀‘)
トライズでは基本的にスピーキングとリスニングで各1冊づつの市販のテキストを使います。
これはあれこれテキストを使ってしまうと情報が混乱しますし、一つの表現を徹底的に覚えこむことの方が効率がいいからなんですね。
基本的には音声付のテキストを使います。
それから基本的にはトライズのレッスン1週間に一回50分のグループレッスン(4人)+オンラインマンツーマンレッスン25分2回
それかオンライン25分3回のどちらかを選択します。
これはもちろん各々の目標やモチベーションによっても違ってくるとは思いますが、例えばグループレッスンであれば競争意識が芽生えてモチベーションが保ちやすくなること、マンツーマンであれば、より専門性に特化したレッスンが進められることが特徴としては挙げられるみたいです。
管理人の野球好きの例をとってもそうですよね(‘ω’)ノ
なので管理人であればマンツーマン主体のほうがいいわけです。
コンシェルジュの方も非常に親身に質疑応答に答えてくださいますので、わからないことや気になる点はカウンセリングの前に一度すべて書き出しておいたほうがよさそうです(‘ω’)ノ
こうして約90分にわたる無料カウンセリングは終わります。
公式サイトにもあるように強引な勧誘などはいっさいありません(^^)/
無料カウンセリングの予約の仕方

トライズのカウンセリングを受けるにあたって申し込みの方法が二通りあります(*^▽^*)
- 公式サイトのフォームからの申し込み
- 電話での申し込み
無料カウンセリングではあなたのお悩みや相談はもちろん、トライズがあなたの目標に対して、どうアプローチし手助けできるのかを説明していただけます(^^)/
またどうしても遠方に住んでいて各センターにお越しいただくのが難しい場合はオンラインセンターでのカウンセリングも受け付けておりますので、そちらも検討してみてください(‘ω’)ノ
管理人は公式サイトからのフォームから予約して、すぐに返事がきましたよ(*‘∀‘)
丁寧な対応もトライズが人気を獲得している秘密かもしれませんね(^^♪
無料カウンセリングを受ける前の事前準備

さてさて、他の記事でも再三にわたって
思いたったらすぐに行動してください
まずはすぐに無料カウンセリングを受けてください
ということを言ってはいますが、それでも将来のビジョンや最低でもトライズの受講期間の目安である1年後にどうなっていたいかくらいはカウンセリングの前に考えておきたいところです(^^♪
ここでせっかくこの記事を拝見してくださっているあなたですから、一度真剣に自分は英語を覚えてどうしたいのかということを考えてみてください( `ー´)ノ
海外で働くため???
あなたの会社にいる外国人スタッフと円滑なコミュニケーションをとるため??
キャリアアップのため??
通訳などの仕事をしたいと思っているため??
英会話スクールを探しているからには何か目的や目標があると思います(‘ω’)ノ
出来れば思いつく限り紙に書き出してみるといいかもしれません。
以外と自分のことを見つめなおす時間って人生の中でそんなにないものです。
そしてあなたの目的や夢や目標をかなえるためにはどのくらいの英語力が必要なのか??
思いつく限り紙に書いてまとめてみて、それを基にカウンセリングを受けるといいかもしれません(*^-^*)
そうすればコンシェルジュがあなたの夢をかなえるためにどのような学習ペースでどういう学習が必要か??どういう教材が最適か??などすべて導き出してくれます(*‘∀‘)
漠然とした目標のままいったらカウンセリングも有意義なものにはなりません。
学生のころの受験とは違って高校や大学に進むためではなくあなたの将来のために英語を勉強するのです(‘ω’)ノ
肝に銘じておいてください。
誰の為でもありません。
一度しかない人生ですから、カウンセリングの段階から強い意識をもって行動するようにしましょう(*´ω`*)
じゃないと毎日3時間の学習を1年間継続するというのはかなりハードなものになってしまいます(;^_^A
トライズに入会してから初めの3カ月を乗り切るために

少し気が早い話にはなりますが、前述している通り、トライズに入会したら1年間はほぼ毎日3時間の勉強をしなくてはなりません。
確かにトライズは継続率や満足度が90パーセント以上を誇る優良スクールですから、ほとんどの方が目標を達成している又はそれに近いところまで行けているといっても言い過ぎではありません。
ですがやはり挫折者も少ないながらもいるのが事実です。
この章ではあなたがトライズに入会してから初めの3カ月をどのように乗り切ればいいかとその心構えを話していきたいと思います(‘ω’)ノ
なぜ3カ月なのか??
先ほどから3カ月3カ月と口酸っぱく言っていますが、なぜ3カ月なのかって話ですよね??www
実は人間は物事を習慣化するまでに毎日同じことを続けて大体3カ月かかるといわれています(‘ω’)ノ
これはもう科学的にも明らかになっていることで、3カ月やり続ければ、逆にやらないことが気持ち悪くなってきます。
ですので目標を立てる際はまずは3カ月という鬼門を突破することを念頭に置いてみてください(^^)/
スキマ時間をうまく活用する
もちろん3時間の勉強を3カ月ですから、並大抵のことではありません。
でもどんなに忙しく働いているあなたでもスキマ時間を捻出すれば3時間くらいは捻出できると思います(*‘∀‘)
まずは一番スキマ時間として使えるのが通勤時間です(^^)/
片道会社まで30分かかるのであれば往復で一時間も使えます♪
はっきり言ってこの通勤時間を使えるかどうかが一番のカギになります。
今はipodなどの便利なものがあふれている時代ですから、英語の文章をダウンロードや録音したものを繰り返し聞いてもかまいませんし、単語の勉強でもいいでしょう(*‘∀‘)
トライズは文法や単語に時間を割きませんから、自分でいかにできるかがポイントとなります。
英語を話すには最低900語は必要なのでそれくらいはサッと覚えてしまいましょう(^^♪
後のスキマ時間はお風呂の時間を削る、1時間いつもより早起きする、食事をサッととる。
などなどそれぞれ工夫が必要になってきます(‘ω’)ノ
ずっとこの生活が続くわけではありませんから少しの我慢は必要です( `ー´)ノ
まあ無料カウンセリングの後に初回コンサルティングというのが2時間あって、そこでかなり細かい学習計画を立てるのであなたが、そこまで考える必要はないかもしれませんが、要は物事に対する意識を変えたほうがいいですよということです。
それにもしどうしても1時間くらいしか時間が取れない日があったとしても週末に集中してやることでカバーは出来ます♪
ただその際に注意してほしいのが、全くやらない日は作らないでほしいということです(‘ω’)ノ
一応は週に20時間の学習が目安になっていますが、土日だけ10時間づつやって、はいオッケーということにはなりません。
人間の記憶のメカニズムはそうそう都合よくできてませんし、それでは習慣化することも怪しくなります(;^_^A
大事なのは毎日続けることです(*^▽^*)
トライズでは基礎的な中学高校の復習のようなことももちろんやってくれはしますが、1年という限ら得た時間をよりよく効率的に使うためには何が最善かをご自身でも考えてみてください(^^)/
心配しないでも毎日の学習の進捗報告や面談などがあるので嫌でも学習せざるを得ません(‘ω’)ノ
それがトライズのいいところですよね。
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^♪
管理人は結構自分で言うのもなんですが文章が暑苦しいものになってしまいがちで、賛否両論はあるとは思うのですが、伝わる人に伝わればそれでいいと思っています。
それに管理人が書いていることをすべて実行してもらえれば確実に英会話のスキルがUPすることは間違いないと思いますし、それは保証します(‘ω’)ノ
時代もどんどん新しいテクノロジーが進歩して、先の読めない人はこの先取り残されていく時代になっています((+_+))
なのでまずはあなたの将来のことにだけでも目を向けて、後悔のない人生を送ってほしいです(*‘∀‘)
人生100年足らずでどうせ終わってしまいますし、悔いのない1日1日を生きましょう♪
まずは自分のビジョンをよく考えて無料カウンセリングを受けてみましょう(^^)/